HOME » 沖縄マリンスポーツ日記
ハイサイ!!
さーいよいよ長い長い冬も終盤です(^^♪
待ちに待ったあつーい沖縄がやって来そう!!!
本日の気温は23/16℃海パンが普段着になりそうです^^
最近は学生さんの卒業旅行や連休で賑やかになってきてますね!
今回のブログはご紹介しきれてないお客様を何組かご紹介しまーーす!!!
まずは太陽も出て良い写真が撮れたお二人~!
とっても仲良しでしたね^^
当日は天候こそ良かったものの北風の為ゴリラチョップへ!
ショップ前の渡久地港からの出発も可能なんですが、上がった後濡れた体が北風に
なるべく吹かれないように車で5分の本部港へ!!
しっかり準備運動をしーの乗船!
船に乗って海をのぞきこんで透明度にビックリされてましたね!
本部港の浮桟橋にはカラフルなサンゴが繁殖してこれまた綺麗(^^♪
港を出て5分で到着!真ん中に見えている岩がゴリラチョップの
名前の由来になる岩ですね^^
ではブリーフィングも終わりGO!!
始めはボードに掴りながら練習して体をならしていきます^^
途中でダイバーさんとすれ違う光景も普段出来ない体験でわくわくしますよね^^
途中でお魚にエサをあげたりナマコにやハリセンボンに触れたり寒さも忘れて
あっという間に時間が経ってましたね^^
そして最後の帰り際…出会う事が出来ました!
スタッフ一押しナマコ♡ナマコ界のアイドル「アデヤカバイカナマコ」!!!
その大きさもさることながらなんといってもお腹の感触がなんとも言えない(笑)
まるで象のような感触^^
是非皆さんも触りにきてくださいね(^^♪
それでは次のお客様のご紹介!!
とってもノリのいいお二人(^_-)-☆
来る前に腰をイワした様で大丈夫かなと笑いながらご来店(笑)
ぎっくり腰のつらさ痛いほど分かります( ノД`)シクシク…
当日はなかなかの寒さ(・∀・)
けどやっぱり海の中は綺麗でしたね^^
いろんな生き物に触れて寒さも腰の痛さもぶっ飛ぶ楽しさ(笑)!!!
帰りは我慢我慢!!この日は本当に厳しい寒さでしたね!
本当にお疲れ様でしたm(__)m
それでは続いては大学の卒業旅行でご来店の4名様!!!
本当は5名の予定だったのですが旅行前に一番楽しみにしていたリーダーが
まさかのインフルエンザに( ;∀;)旅のしおりとかも作ってくれていたのにーーー
残念( ;∀;)
けど彼の分まで楽しもうとモデル風にキメテ一枚!
今回はマリンスポーツ!
天気もばっちり!!
なぜか体育すわりの記念撮影をしてGO!!!
写真だとその楽しさが伝わりずらいですがわいわいして頂きました(^_-)-☆
お次はビッグマーブル!!
笑いすぎて歯茎が乾かないように頑張りましたね(笑)
最後はジェットスキーで縦横無尽に走り回ってわいわい(^_-)-☆
途中まさかの海上保安庁の免許確認で止められるという超レアパターンもありながら
無事帰ってきました(;'∀')
それでは最後にもう一組★
笑顔の素敵な3人(^_-)-☆
このフェリーでシュノーケル行くよー(^_-)-☆みたいな写真を撮りつついざ海へ!!
南風が優しく吹く当日最高のコンディション!!!!!
瀬底のポイントでエントリー!!
久しぶりの瀬底のポイントでスタッフ楽しめました^^
やっぱりここのポイントはユビエダハマサンゴの群生や大きなハマサンゴも
みれてわくわく度が高い!!
沢山のデバスズメダイやハリセンボン、アオヒトデを
見れて楽しめたかな(^_-)-☆??
このあたりではなかなか見ることの出来ないカクレクマノミもこの
瀬底のポイントでは間近にみることが出来ます!!
本当にたくさんのお客様のご来店ありがとうございます!!
これからも来て頂いたお客様の沖縄旅行の思い出作り全力で頑張りたいと
思いますので是非!一度遊びに来て下さいね^^
それでは今回のブログはこのあたりで(^_-)-☆
次回のブログは本日午後からの瀬底ポイントでのシュノーケルを
ご紹介致します!!!
更新日時: 2018.2.15
皆さんこんにちは!!!
ブログ更新しまーす(^^♪
一昨日は裸でも行けるくらいの気温でしたが昨日は寒かった(;_;)/~~~
それでも張り切ってシュノーケリングツアーやってきました(^o^)/
海も大荒れ!!ということで安定感ばっちりのゴリラチョップ!!!
有名なポイントはほとんど入れない状態なので
那覇や恩納村からもダイバーさんが沢山来られてましたよ☆彡
<゜)))彡
<゜)))彡
<゜)))彡
それではご紹介します!
愛知県からご旅行中のWさん。
最近も2日連続で参加して頂いたリピーターさんです!!!
本島や離島のいろんなポイントでシュノーケリングされてるそうです(・∀・)羨ましい(笑)
そういう詳しい方に来て頂くというのもまた嬉しい限りです(^_-)-☆
本部港から出発です
海に入ってから大体30分
行きは潮の流れに逆らって進み、帰りは流れに乗って楽~に帰って来ました☆彡
myカメラ持参でサンゴやサカナを撮影されてましたよ(^o^)/
少し長い距離を移動しましたがさすが慣れてるだけあって余裕の表情
透明度の高い海を楽しんで頂きました!
ただ前回参加して頂いたときもゴリラチョップだったので
次回は瀬底島や水納島のサンゴもぜひ紹介したいと思います(^o^)/
スタッフ一同楽しみにお待ちしております!!
ありがとうございました!!
<゜)))彡
<゜)))彡
<゜)))彡
最後までご覧頂きありがとうございます!!
皆さんも是非マリンスポーツにご参加下さい!!
全部レンタルなので手ぶらで来て下さいね(^^♪お待ちしてます(^o^)/
それではまた次回のブログで!!
更新日時: 2018.2.12
ハイサイ!!
昨日は久々に太陽がお目見えして半袖で過ごせるほどのあたたかーーい一日でしたね(^^♪
海況も良く光も入り綺麗な瀬底島でした(^^♪
ところが本日11日は天候がガラッと変わって北風爆風で-6℃も気温差が...
海も時化に時化てます。
まーそんな時でもこの北部には台風でも入れると言われてる”天下のゴリラチョップ”が
あるので海遊びはできますが(・∀・)*良い子は入らないで下さい。
さて、今回は昨日のあたたかーーい日に遊びに来て頂いたご家族のご紹介^^
みーんな笑顔で明るくとっても素敵なご家族(^^♪
4回目の沖縄旅行と言う事でお店に来た時にはみなさん水着着用済み(笑)
さすが慣れてらっしゃる(^^♪
てきぱき準備してご来店15分でこの写真撮ってましたね(笑)
落ち着いた海の上を滑るようにポイントへ(^^)
お子さんはお店に到着した時からシュノーケルが楽しみでずっと元気!
港から出て広い海が見えると尚更わくわく(^_-)-☆
ポイントに着いてさっそくエントリー!珍しく気温より海水温の方が低く入った瞬間...
悲鳴があがってました(;'∀')(笑)
しかし5分もしないうちにそんなことは忘れて美ら海に夢中~!
3人とも上手すぎてアドバイスする事もなく見守る様なスタート☆
ユビエダハマサンゴやオオハマサンゴを眺めながら流れに負けじと
ぐんぐん進んでいきます^^
途中でお魚にエサをあげたり、オオイカリナマコやアオヒトデ、ハリセンボンなどに
触れて写真を撮ったりとっても楽しい時間でしたね(^_-)-☆
広い海の中からカクレクマノミを探してみたり時間がアッという間に
すぎてしまいますね(^_-)-☆
帰りは流れに乗って楽々ゴール(^^♪
お疲れ様でした^^
海況もよくて満足して頂けて本当に良かったです(^^)/
お褒めの言葉まで頂きスタッフも満足です(笑)
次回は水納島の透明度抜群の海へ遊びに行きましょうね!
首をなが~くしてお待ちしております!!!
ご来店有り難うございましたm(__)m
では今回のブログはここまで~次回のブログはこれからゴリラチョップ開催予定の
シュノーケリングツアーの様子をお届けします!
更新日時: 2018.2.11
ハイサイ!!
オーシャンブログをご覧頂きありがとうございます(^^)/
昨日、今日と南風になりポカポカ陽気でとっても過ごしやすい沖縄!
冬はずっとこのくらいでお願いしたいですね(;'∀')
12日(月)はまたグッと気温が下がるようなので気温差で体調崩さない様に
気を付けましょうね!
さて、今回のブログは先日遊びに来てくれたお二人の可愛い女の子をご紹介!
この日は久々に晴れ間のあるラッキーDAY(^_-)-☆
修学旅行以来の沖縄二人旅と言う事でおもいっきり沖縄満喫されてましたね!
今回のメニューは大学の卒業旅行で大人気のマリントライアル3!!
バナナボート、ビッグマーブル、ジェットスキーの三種目(^_-)-☆
よし、行くぞといきこんで出発!!
海況もいいので今回は渡久地港から船でポイントへ!!
まず始めはバナナボートから(^^♪
船を止めた場所は穏やかだったんですが、瀬底島に近づくにつれうねりが...
バナナボートもうねりを越える時には一緒にうねって跳ねる跳ねる...
二人は大丈夫かなーって見てみると...
バナナボートの上でばいんばいん跳ねながらきゃぴきゃぴ(・∀・)
ということでハードモードに変更でございます( ゚Д゚)
お次は3種の中で一番ハードなビッグマーブル(^^♪
遠心力で振り回す乗り物ですね^^
さっきのバナナボートの様子だと優しく回しても満足してくれないだろうとスタートから
飛ばした結果...「おにいさんもっと飛ばしてー」
若さって恐ろしいですね( ゚Д゚)
そして最後にジェットスキー!!!
乗り物に乗って引っ張られるのと違ってスピード感がスゴイです^^
陸上のバイクより体感スピードも速く感じますよ(^^)/
うねりを越える時がスリル満点でビッグマーブルより激しかったかも(・∀・)笑
けど一番ジェットスキーが楽しかったみたいです(^^♪
終わった後は暖かいシャワーを浴びてお疲れ様でした^^
お二人とも後日、口コミまで書いて頂いて本当に感謝です!!!
ありがとうございました!!!
次回は透明度抜群の水納島に泳ぎに行きましょうね(^^♪
またお会い出来る事スタッフ一同楽しみにお待ちしております!!
昨日来て頂いたお客様はブログNGという事で今回のブログはここまで!
本日は12時よりシュノーケルに行って来ますので次回は海の中を紹介
出来るかな^^
ではでは!
更新日時: 2018.2.10
ハイサーイ!!(^-^)
久しぶりにブログ更新でーす
全国的な大寒波☆彡 沖縄も順調に寒い(笑)
只今11℃。
本土に比べると気温は高いですが沖縄の人にとってはこれでも大寒波!!
それでも水温はだいたい22度ぐらいあってあったかいので
オーシャンスタッフ、喜んで海に入ってまーす!!
というわけで今回もゲストの方とマリンスポーツやってきました!!紹介します!!
2月2日金曜日 9時便
静岡県から来てくれました(^-^)女学生8人組(・∀・)!!
とっても明るくて素敵な女の子たち!!
マリントライアル3へのご参加です!!!
この日は寒さの中休みといった感じで風も少しおさまり少し暖かいと
感じるぐらいの天気☆彡
特に午前中は穏やかでマリントライアルには最高のコンディションでした!
久々の青空の下、バナナボートで飛び跳ねて、マーブルで振り回されて、ジェットスキーで
ずぶぬれになって、終始元気に楽しんでくれました(*^▽^*)
「8人で全力で楽しむ事が出来て良い思い出になりました」と言って頂きスタッフも感動!
オーシャンスタイルのインスタにフォロー&タグ付けまでして頂き
ありがとうございます(^_-)-☆
是非またみんなでオーシャンスタイルに遊びに来て下さい!!
水納島に行きましょう(*^▽^*)
続いて12時便
二組のお客さんに参加頂きましたよ(^o^)/
まずはシュノーケリングツアー!東京からお越しのカップル(^^♪
ポイントはゴリラチョップ!!
引き続きいい天気のなかのシュノーケリング(^o^)/
とてもラブラブで話しかけるのが申し訳ないぐらい(笑)でした!
といっても鬱陶しいくらい話しかけましたが(笑)ごめんなさいね(^_-)-☆
ソフトコーラルも沢山見たし、クマノミにもエサあげたし、大きなテトラポッド
の横も泳ぎ、楽しかったですね!!
「沖縄旅行で一番楽しかったです!」といっていただきました!
終わってすぐ口コミも書いてくれてとっても優しいお二人でした!
ありがとうございました!! また絶対来てねー(*^▽^*)
続いて同じ便のもう一組
こちらも東京から!!
卒業間近の高校生5人組(^_-)-☆
シュノーケリング&ビッグマーブルへのご参加です!!
卒業旅行で沖縄に来てくれて、オーシャンスタイルを選んでくれて
ホントにうれしい限り(*^▽^*)
今回旅行には6人で来られたんですが参加されたのは5人でした。
終わってから「あんなにきれいな海を見たのは初めてだったので感動しました!!」
「今度は6人で行きます!」とコメントを頂きました(*^▽^*)
またこちらもインスタにフォロー&タグ付けしてくれました!!
ありがとうございます!(^^)!
春から新しい生活が始まりますが元気に頑張って下さいね!!!
また会えるのを楽しみにしてますよ(^_-)-☆
最後までご覧頂きありがとうございました!!
まだまだ寒い日が続きますが風邪など引かないようお気を付け下さいね(*^▽^*)
それでは次回のブログで✋
更新日時: 2018.2. 4
ハイサイ!!
早速ですが!!当店のインスタグラムは日々更新中です^^
いいね&フォロー良ければお願いしますm(__)m ID:oceanstyle.okinawa
さて!いよいよ冬本番の日本列島みなさんはいかがお過ごしですか( ;∀;)?
風邪、インフルエンザは大丈夫ですか??
ここ沖縄も爆風の北風で天気予報の気温こそ12~20℃ですが、
体感温度一桁です( ;∀;)半袖半パン禁止です。
こんな海が時化てる日は器材のメンテナンスや普段出来ない作業をしています^^
今日は美ら海水族館の近くに行く事があったので北部観光でお勧めのスポットを
ご紹介しようと思います(^^)/
その名も”フクギ並木”意外と知らない方、行った事が無い方多いです!
知ってる方は写真で思い出に浸って下さい(^^)/(笑)
こんな感じでフクギが小道に綺麗なアーチを作り、葉の隙間から木漏れ日がさして
まるでジブリの世界に入り込んだような場所です(^_-)-☆
そもそもフクギとは、、、
樹高は10-20m。葉は対生で、長楕円形または卵状楕円形で長さ8-14cm。雌雄異株で、花期は5-6月。1.5cmほどのクリーム色の5弁花を葉の付け根に咲かせる。果実は直径3cmほど、3-4個の種子を含む液果で黄色く熟し、クビワオオコウモリ等のオオコウモリ類の餌となる。
フィリピンに分布し[1][2]、台湾ではフィリピンと同じ生物圏に属する台東県の蘭嶼、緑島に分布する他、台湾本島にも移入され、植栽されている。日本では沖縄県や奄美群島等で防風林・防潮林として植栽されている。日本のものは帰化(移入)とされているが、八重山諸島(石垣島、西表島、与那国島)には自生個体もあるという見解もある。
このフクギを並べて植え、緑の壁のようにして防風林・防潮林として昔の人々が植えた物が
今もこの備瀬でその役割を果たしているそうです^^
そしてこの緑の壁は火事の際に延焼を防ぐ役割も担っているとか^^
備瀬のフクギ並木と呼ばれている場所ですが、中にはカフェや雑貨屋さん、
レンタサイクル、そしてマリンショップやこのフクギ並木の中で生活されているお家まで
あります!
フクギの中に佇む沖縄赤瓦はどこか懐かしく感じますね^^
入り口には全体のMAPや順路などがあるので確認して歩いて行きましょう^^
各所にある順路の看板に沿って歩けば約30分で行って帰って来れます!
看板もあるので迷う事はないと思います^^
行きは備瀬の北側に向けて歩いて行くのですが、道中には綺麗なお花やシーサーもあって
撮影場所満載です^^寒緋桜もありました!!
北側まで歩いて行く、左手の小道を通ると遠浅の綺麗な海を眺める事が出来ます!!
綺麗な海を見ると泳ぎたくなりますね^^
備瀬の先端ではシュノーケルも楽しむ事が出来ますが少し流れがあるので遊びたい時は
フクギ並木の中にあるショップさんで遊ぶのがお勧め^^
背景にある伊江島をバックに夕日の中するSUPは信じられない程綺麗ですよ^^
歩いたり、自転車に乗れない方でも水牛でフクギ並木をゆったり見て回る事も
できるようですね(^_-)-☆
フクギ並木いかがだったでしょうか^^
寒い時期でも暖かい時期でも楽しめる観光スポット!
またご紹介出来る時があればご紹介しますね^^
最後までご覧頂きありがとうございました☺
更新日時: 2018.1.27
こんにちは!ハイサイ!!HELLO!!!
オーシャンスタイルブログの時間です。
いつも本日もオーシャンスタイルブログをご覧頂き有り難うございます。
早速、1月23日に瀬底島周辺ボートシュノーケリング&ビッグマーブルにご参加頂いた
リピーターのお客様お二人の楽しんでいる様子をご紹介します(・∀・)
大変ありがたい事に、去年の夏にオーシャンスタイル水納島ツアーにもご参加頂いているベテランのお客様です(^^)/
お二人ともMYカメラご持参でしたので、夢中でパシャパシャと撮影しておられました(^^)/
ビッグマーブルも楽しんで頂きましたが、申し訳ないことにカメラ撮影出来てませんでした。すいません。
嬉しい事にマーブルとシュノーケル連続でのPLAYの中、ずっと笑顔で楽しんでおられました!嬉し!ありがとうございます。
4月からの水納島ツアーも再度ご参加お待ちいたしております。
オーシャンスタイルの瀬底島周辺ボートシュノーケリング&ビッグマーブルへご参加頂きありがとうございました!!
この日もう1組シュノーケリング参加頂きましたがブログ記載NGでしたので、今日のブログはこれで終わりです。
それでは、今日もお魚達にエサをあげに行って来ます(・∀・)
オーシャンスタイルブログご覧頂きありがとうございました。
次回も是非ぜひご覧ください(^^)/
更新日時: 2018.1.24
ハイサイ!!
今日の沖縄は冬終わった( ゚Д゚)?って感じの海日和!
北東の風が緩ーく吹くスタート!穏やか過ぎてベタベタの海!
こんな日は海に入りたくなりますよね^^
気温も20℃以上あって半袖半パンOKです。
という事で朝から太陽と海をみて飛込みで来てくれたお二人とシュノーケルに
行って来ました(^^)/ヤッター
ダイビングライセンスを持っていたりスキンダイビングをやっていたりと海が大好きな
お二人とっても素敵です(^_-)-☆
本当は海に入る予定はなかったみたいですが、オーシャンスタイルでは水着もタオルも
器材も全てご用意します!
それに、ぜーんぶ料金に含まれているので安心してください^^
やっぱり沖縄の海見たら入りたくなりますね^^
ウェットスーツを着慣れているので準備がとっても早い(笑)
さっそく船に乗って出港!!
海が穏やかな時は時間もゆっくり進んでるように感じます(._.)
やっぱり二人ともすごい上手(^_-)-☆
入ってすぐに水を得た魚のように泳ぎ回ってましたね!(笑)
時には体を浮かべて空を眺めたりとっても気持ち良さそうでした^^
瀬底広い海は他のお客様や他のショップもきてないので二人だけの貸切!!!
2mのハマサンゴも間近で見れて楽しめたかな(^^♪?
次回は瀬底島のギネスに載ったハマサンゴや透明度抜群の水納島に遊びに行きましょうね♪
またお二人のご来店お待ちします!!
ご来店本当にありがとうございましたm(__)m
更新日時: 2018.1.21
ハイサイ!!
本日のオーシャンブログはゲストのご紹介ではなくて、私たちのInstagramのご紹介と先
日広告用に撮影したドローンでのワルミ海峡カヤック動画をYouTubeにUPしたのでその
ご報告(^^)/
こんな感じでオーシャンスタイルは日々のお客様や沖縄の綺麗な画像をUPしています^^
まだまだフォロワーさんは少ないですがコツコツUPしていますのでInstagramをやられ
ている方はフォローやイイねをお願いしますm(__)m
ID:oceanstyle.okinawa
フォローバック率100%です(^^)笑
そしてYoutubeにUPしたドローン撮影の動画!!
動画編集は素人にはとっても難しいですね( ノД`)
お時間ある方は下のリンクから是非見てみて下さい(^^)/
https://www.youtube.com/watch?v=oe6vpUFkhBc
各所の画像を貼っておくので動画見れない方は下へスライドしてみてくださいね!
上空から撮影した海の色は本当に綺麗ですね^^
こんな感じです^^
約1分間の動画です(^^)/
まだまだ素材が沢山あるので少しずつUPしていく予定です!その際はまたご報告させても
らいますのでよろしくお願いしますm(__)m
それではまた次回のブログでお会いしましょう^^
更新日時: 2018.1.20
ハイサーーーーーイ!!
今週は暖かい日が続いていて、日中は太陽が出ると半袖で過ごせる
今日この頃です♪
土曜日(20日)から始まる日本一早い本部町の桜祭りなんですが
先週見に行った時は桜がまだあまり咲いてなかったんですが、さっき見に
行ったら4~5分咲き程見事に咲いておりました(^-^)
先週の寒さから一転、今週は大分暖かくなったおかげかな(笑)
今日の午後からは太陽も出てポカポカ陽気の中、車で訪れる人もポツポツいらっしゃいました!!
頂上付近に設置されてる桜大明神の箇所も草刈り作業を行って
着々と準備が進められてましたよ~♪
桜祭りでのイベントは今週、土曜日と日曜日のみになりますので
ちょうど沖縄旅行でタイミングが合う方は本部町まで足を運んで
本土のソメイヨシノとは違う沖縄の寒緋桜を楽しんでみては
如何でしょうか?
今日みたいな暖かい日は海でのレジャーもお勧めですよ(^-^)
冬用のウェットスーツ(5mm)を着用すれば、寒さも軽減出来て
シュノーケリングやマリンスポーツ、シーカヤック(雨合羽着用)等も
楽しめちゃいます
オーシャンスタイルでは各メニュー1日3便開催してますので
お好きな時間をチョイスしてご参加が可能です♪
「ワルミ海峡カヤック遊覧」では
雨がっぱ(上下)・サンダルの無料レンタル真水・お手拭き用のタオルも
用意しているので手ぶらでも全然参加可能です!!
その他
瀬底島周辺ボートシュノーケリング
瀬底島周辺ボートシュノーケリング&ビッグマーブル
瀬底島周辺マリントライアル3コースでは
水着・タオル・サンダル・ウェットスーツのレンタルが
全て無料、こちらも手ぶらでの参加が可能です(^-^)
さらにコース開催中にお撮りした画像は
ラインもしくはメールで無料プレゼント致します!!
またカヤック遊覧以外は、メニュー終了後ショップで温水シャワーも
無料で浴びて帰れます(^-^)
当日の天候を見て、急に遊びたくなったりした場合は空きがあれば
ご予約を承りますのでお気軽にご連絡下さいね~~~~~(笑)
それでは本日のオーシャンブログはこれにて失礼致しま~す!!
更新日時: 2018.1.18